
|
 |
 |
 |
ナイトテーブル
照明器具や小物を置く小型のテーブル。ベッドの脇などに置いて使うのが一般的。 |
ニス
樹脂を溶剤に溶かした塗料のことで、顔料は含まず、光沢のある透明な薄膜を形成する。 |
ネオ・クラシシズム
18世紀から19世紀にフランスを中心に流行した様式。それまでのバロック、ロココ様式からの反動で古典の再評価を図ったもの。イスの脚のデザインなどは直線的になり、すっきりと軽やかで優美なものが多い。建物外観同様にインテリアも建築的な構成を取るようになった。「新古典主義」ともいう。 |
猫脚
テーブル、イス、チェストなどの脚がS字型に湾曲しているデザインのこと。本来アンティークのディテールだが、優雅でクラシックな雰囲気から人気が高いため、現代の家具にもデザイン要素として取り入れられている。カブリオールともいう。 |
ネストテーブル
同じ形でサイズの異なるテーブルが3〜4卓組み合わされ、入れ子式に収納できるもの。必要に応じて引き出して使用する補助テーブル。 |
ノックダウン式家具
組み立て式家具のこと。組み立てられていない分、輸送しやすいのが最大の特長。自家用車で持ち帰り自宅にて組み立てたりすることができるのが大きなメリット。 |
|
 |
 |
|
|